京都五山の送り火ヘッダ画像

タグ「鳥居形」の一覧

嵐山東公園

嵐山といっても渡月橋あたりはさすがにとても混み合いますので、人混みを避けたい方は嵐山東公園はいかがでしょう。
嵐山東公園へは、渡月橋を南に渡って中之島を抜けて川沿いに少し歩けば着きます。
普段は人もまばらな広大な公園です。
渡月橋近くから松尾橋あたりまで続く河川敷の公園で、野球場も3面あります。面積は10ヘクタールを超えます。
最寄りの駅は阪急の嵐山駅です。
嵐山東公園の写真

桂川の向こうに右の大文字の送り火
嵐山東公園の写真

少し北側に目を移せば、桂川の向こうに鳥居形の送り火
土手のうえの歩道は歩行者と自転車しか通れませんので安心です。
嵐山東公園の写真

鳥居は公園のどこからでも見えます。
嵐山東公園の写真

ここは時代劇の撮影も多く行われた場所。
こんなふうにちょっと目線を下げるだけで、桂川対岸の建物は消え失せて江戸時代以前の風景が現れます。
黄門様ご一行なんかは、よくこの土手を歩いたのではないでしょうか。
嵐山東公園の写真

嵐山東公園はあまりに広いので、明るいうちに場所をチェックしておく必要があります。大文字も鳥居も見える場所を見つけましょう。
夜は暗いところが多いので、懐中電灯を持っていたほうがいいと思います。
所在地京都市西京区嵐山
アクセス阪急嵐山駅から徒歩5分
35.0109385,135.6831487
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

町の中にぽっこりと立つ双ヶ丘(雙ヶ岡)。標高は116メートル。

双ヶ丘

3つの丘が南北に並んだような形の丘です。一番高いのは北側の「一の丘」。
高いといっても登るのはカンタンです。

双ヶ丘一の丘

「一の丘」からは北側の仁和寺境内を見渡せたり、西側の町並みを見渡せたり、なかなかの眺望。

双ヶ丘から仁和寺


「一の丘」から鳥居形の送り火が見えます。

双ヶ丘から鳥居形の送り火


東側の眺望を見たい場合は「二の丘」へ移動すれば、「とおみのひろば」から少しばかり景色が開けます。
(二の丘自体は眺望がありません。)

双ヶ丘二の丘とおみのひろば

正面に比叡山。
左大文字は近いけれど、かなり側面。
そのとなりに妙法の法。
妙心寺の伽藍も見ることができます。

双ヶ丘とおみのひろば


大文字は右側に見えますが、松などが伸びていて、あまり見えやすいとはいえませんでした。

双ヶ丘二の丘とおみのひろばから大文字


ただ、送り火の夜に登る人がどれほどおられるかは、わかりません。当日行ったことはありませんので。

この双ヶ丘、山道には分かれ道や四つ角がたくさんあり、あまり標識がないので、迷います。
まあ迷ったところで、どこからでもすぐおりられますが。
双ヶ丘は20個近くの古墳が寄り集まった古墳群でもあります。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

常寂光寺嵯峨野の常寂光寺さんの境内は高い位置にあって、遠いですが大文字送り火を見ることができます。

8月16日は「大文字送り火望拝」。夜間拝観が行われます。
本堂の高さからも大文字は見えますが、さらに上の多宝塔まわりまで登るほうがよく見えます。


ただし、もっとも近い鳥居形の送り火を見るためには大文字の点火後急いで下山し、鳥居形の見えるところまで移動しなければなりません。
常寂光寺は人力車のえびす屋さん送り火鑑賞コースのひとつにもなっていますので、山門で人力車を発見したら、人力車にくっついて移動すればきっと間違いないでしょう。


常寂光寺
常寂光寺多宝塔からの眺望。比叡山や大文字がよく見えます。


常寂光寺
所在地/ 京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
拝観料/400円500円


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

広沢池では鳥居形の送り火を見ることができます。
広沢池


広沢池では同時に灯篭流しも行われます。(灯篭流しは7時スタート)
船から次々と灯篭が水面に置かれていきます。
広沢池

7時の時点ではまだ空は明るいですが、どんどんと暮れていきます。
池の東側にはカメラマンの三脚が50本以上林立します。
その中にはKBS京都のカメラもありました。
広沢池

児神社では読経の声が響きます。
広沢池 送り火

鳥居の火と灯篭の灯で幻想的な世界が広がります。
いつまでもゆらゆらと流れ漂い続ける様が美しいです。
広沢池で送り火

広沢の池
いつ来ても平安時代そのままのような風景。


佛教大学付属幼稚園前からもよく見えます。
これより道沿いに鳥居に近づくと住宅などに遮られて見えない場所が多くなります。
佛教大学付属幼稚園から見た鳥居


さらに広沢池の西のほとりの児神社から北へ歩けば、鳥居送り火はどこからもよく見えます。

さて、広沢池で送り火を見ようと思うとクルマの方は駐車場がないので困ると思います。
このあたりは元々まったく駐車場がありません。
路駐して見ているひともいますが、実際に警察の取り締まりが行われていますので危険です。
わたしはいつも丸太町通りのコインパーキングか、清涼寺あたりのコインパーキングにクルマを置いてはるばる歩いてくることが多いです。遠いです。

広沢池前の道は東向きの一方通行になります。
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

嵯峨野の大沢池のほとりに立てば、大覚寺のお堂の上に鳥居形が見えます。
大覚寺大沢池の写真

鳥居形は大沢池の真西にあります。
大覚寺大沢池

8月の大沢池には蓮の花が咲き乱れています。
大覚寺大沢池の写真

大覚寺大沢池の写真

大覚寺では8月16日の五山の送り火が終わってから、8月20日に法要(宵弘法)が行われます。
灯篭が池に浮かべられ、かがり火がたかれて、16日に帰れなかったおしょらいさんを冥界へ送り届けます。
嵯峨の送り火」と呼ばれます。
大覚寺大沢池
(youtubeより)

大覚寺大沢池

所在地京都市右京区嵯峨大沢町4
日時8月20日 午後5時より
料金無料、(献灯には料金が必要です)
アクセス市バス「大覚寺」下車(京都バスは「大覚寺道」下車)、北東へ徒歩5分
駐車場駐車場は閉鎖されます
大覚寺のまわりは田んぼが多いので、鳥居形を見やすいところはたくさんあります。
道路からよく見えますので、農地に入っていったりしないようにお気をつけください。
大覚寺大沢池の写真

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

鳥居形は北嵯峨の水尾山(曼荼羅山)にあります。
鳥居の形は道路からすぐの低い位置にあります。

鳥居形

江戸時代の地図に記載されている鳥居形。

船形の送り火


わたしが撮った鳥居形の送り火です。

鳥居送り火


道路のカーブの先に鳥居の火が浮かびます。

鳥居送り火


見物しているのは多くが地元の人だと思います。

鳥居送り火


虚空蔵法輪寺の展望台から見る鳥居形。

法輪寺から鳥居形を見る


渡月橋から鳥居形
(法輪寺から)

麓の鳥居本地区は愛宕神社への参道で一の鳥居が建っているところ。
なので、起源は愛宕神社に関係するといわれますが、くわしくはわかりません。


【鳥居形の護摩木の受付】
場所:化野念仏寺駐車場
時間:8月13日〜15日 10:00〜16:00頃、16日 9:00〜15:00頃
鳥居形の護摩木の受付の様子。

五山送り火の護摩木


鳥居形は火の付け方が他の四山とは違います。

薪を井桁に組まずに、薪を合わせた松明を緑色の燭台に乗せます。そして親火の所で松明に火を移し、一斉に松明をもって走り各火床に突き立てていきます。

走るといってもかなりの斜面ですから命がけです。明るくても怖いのに...。

ベテランは危険な縦のラインを走り、まだ慣れない新入りは横のラインを走るのだとか。

鳥居形松明送り火を守るのは鳥居本の住人のみなさんによる保存会。他の山とは違ってこちらに引越してきたひとでも希望すれば保存会に入れるのだそうです。

鳥居形の燭台
燭台

鳥居形の火床は108基。除夜の鐘の数と同じ。
点火は午後8時20分で、五山のラストになります。


 
鳥居形の送り火がよく見えるのは、清涼寺北側の道沿い・嵐山渡月橋・虚空蔵法輪寺のデッキ・広沢池・桂川松尾橋など。
清涼寺北側の道沿い
嵐山渡月橋
虚空蔵法輪寺
広沢池
桂川松尾橋


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字