雪の日に見られる「白大文字」のことではありません。
2012年の3月11日に京都市立第三錦林小学校の保護者や児童たちが大文字山に「白い大文字」を作ります。
火床で画用紙を掲げて、「大」を描き出します。
東日本大震災から1年。
復興を祈願するための小さな表現です。
(テレビニュースより)
時間は午後2時46分。
大文字が見える場所にいたなら、見上げてみてください。
》 》 大文字が見えるスポットはこちら
》 》 大文字送り火の基本情報はこちら
当日の47NEWSより
3月11日、五山送り火の大文字で知られる京都市左京区の如意ケ嶽で、近くの第三錦林小学校に通う児童ら約350人が東日本大震災の犠牲者を追悼するため、白い紙や布を持って「大」を人文字で描いた。
児童らは地震発生時刻に黙とう。「子どもだから被災地に行けないけど、応援しています」などとメッセージを寄せ書きした布や画用紙を高々と空に向かって掲げた。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/post-71.html小学生が画用紙で白い大文字
写真は「一乗寺西橋」。北大路通と白川疏水が交わる地点です。
ここから白川疏水通を南下していけば、しばらくは
大文字がよく見えます。
叡電では「一乗寺」と「茶山」のあいだになります。
一乗寺西橋
次に、白川疏水と叡電の線路の交わる地点。
線路端の地蔵群と叡電と
大文字。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/post-70.html白川疏水通で大文字送り火
嵯峨野の大沢池のほとりに立てば、大覚寺のお堂の上に
鳥居形が見えます。
鳥居形は大沢池の真西にあります。
8月の大沢池には蓮の花が咲き乱れています。
大覚寺では8月16日の
五山の送り火が終わってから、8月20日に法要(宵弘法)が行われます。
灯篭が池に浮かべられ、かがり火がたかれて、16日に帰れなかったおしょらいさんを冥界へ送り届けます。
「
嵯峨の送り火」と呼ばれます。
(youtubeより)
大覚寺大沢池
所在地 | 京都市右京区嵯峨大沢町4 |
日時 | 8月20日 午後5時より |
料金 | 無料、(献灯には料金が必要です) |
アクセス | 市バス「大覚寺」下車(京都バスは「大覚寺道」下車)、北東へ徒歩5分 |
駐車場 | 駐車場は閉鎖されます |
大覚寺のまわりは田んぼが多いので、鳥居形を見やすいところはたくさんあります。
道路からよく見えますので、農地に入っていったりしないようにお気をつけください。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/osawanoike.html大覚寺大沢池から鳥居送り火