2009年8月の記事一覧

船形は西賀茂の明見山にあります。

京都造形芸術大学の展望テラス

西方寺の開祖である慈覚大師が847年、唐留学の帰りに暴風雨にあいましたが、南無阿弥陀仏を唱えて無事帰国できたことから、その船を型どって送り火を始めたと伝えられます。
船形万燈籠送り火を守るのは総門口町・鎮守庵町・今原町の55軒の農家からなる保存会。

江戸時代の地図に記載されている船形。

船形の送り火

こちらは2017年にわたしが見た船形の送り火。京都ゴルフ倶楽部舟山コースの芝生の上から。
船形は精霊をのせて送る船で、その船首は西方浄土を向いているそうです。

船形の送り火

火床からの景色。すぐ下には京都ゴルフ倶楽部舟山コース。

船形 火床からの景色


火床は79基、大文字と同様の形で、西方寺で鳴らす鐘を合図に点火されます。
点火時刻は8時15分。薪数400束、松葉130束。

船形の送り火
(船岡山から見た船形の送り火)

西方寺では送り火が終わった後、西方寺六斎念仏が行われます。


【船形の護摩木の受付】 
場所:山麓の西方寺
期間:8月5日〜15日 8:00〜16:00頃、16日 8:00〜10:00頃
船形の護摩木の受付の様子。西方寺の西側の駐車場です。

五山送り火の護摩木

船形が美しく見えるのは賀茂川の上賀茂橋!こちら

上賀茂橋から見る船形


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

五山送り火の中で最も歴史が古いといわれる「大文字」。

京都東山の如意ヶ嶽の支峰 大文字山の西向き斜面にあり、五山送り火の中でも最大規模です。

標高の高い位置にあるので、遠くからでもその送り火をみることができます。

京都御苑の大文字送り火

例年8月15日昼頃から16日昼頃まで銀閣寺門前で護摩木の受付が行なわれます。

護摩木には人々の様々な思いが書き込まれます。
家族の無事息災であったり、癒したい病名であったり。

【大文字 護摩木の受付】
15日 12:00〜20:00
16日 6:00〜14:30(なくなり次第終了)
銀閣寺門前 護摩木 300円

五山送り火の護摩木


午後8時に山上にある弘法大師堂の灯明から松明に灯を移し、大の字中心部の火床「金尾(かなわ)」に点火された後、合図により一斉に点火します。

大文字送り火

75カ所の火床に、膨大な量の赤松の割木を積み上げ、燃え上がらせます。

弘法大師堂の中では浄土院の住職さんが読経を続けます。

弘法大師堂
弘法大師堂

京都新聞によると大文字送り火の起源には3つの説があるそうです。

空海説

平安時代初期に、弘法大師(空海)が始めたという。 かつて大文字山麓にあった浄土寺が大火に見舞われた際に、本尊・阿弥陀佛が山上に飛翔して光明を放った。 この光明を真似て実施した火を用いる儀式を、弘法大師が大の字形に改めた。    

足利義政説

室町時代中期、足利義政が始めたとする説。 1489年、足利義政が近江の合戦で死亡した実子・義尚の冥福を祈るために、家臣に命じて始めた、という。 大の字形は山の斜面に白布を添え付け、その様子を銀閣寺から相国寺の僧侶・横川景三が眺め定めた。    

近衛信尹説

江戸時代初期に、近衛信尹(のぶただ)により始まったとする説。 1662年に刊行された「案内者」には、「大文字は三みゃく院殿(近衛信尹のこと)の筆画にて」との記述がある。 信尹は本阿弥光悦、松花堂昭乗とともに当代の三筆といわれた能書家だった。
KBS京都の2009年の動画をご覧ください。夕暮れ刻の空が綺麗です。


大文字の送り火がよく見えるスポットは、出町柳の鴨川デルタ・賀茂川堤防・鴨川と賀茂川にかかる橋・吉田山・銀閣寺道・京都御苑 &more!
出町柳の鴨川デルタ
賀茂川堤防
鴨川と賀茂川にかかる橋
吉田山・神楽岡
銀閣寺道
京都御苑

2014年の大文字送り火。銀閣寺前町公園から。

銀閣寺前町公園 大文字送り火


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字