京都五山の送り火ヘッダ画像

「京都」と一致するもの

御薗橋
御薗橋周辺では北西方向に船形がかなり大きく見えます。
御薗橋から船形
 

御薗橋の少し上流から見た船形。(googleより)

御薗橋から船形

  

船形の送り火地図
かなり遠方になりますが、南東方向には大文字もよく見えます
御薗橋から大文字

アクセス:JR京都駅から市バス9、快速9、阪急河原町駅、京阪三条駅から市バス37で「上賀茂御薗橋」または「西賀茂車庫前」下車。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

2018年の五山送り火は清涼寺の近くで鳥居形を見ました。
京都市は雨の予報でしたが、日が暮れるまでにまとまった雨が降ってしまい、7時以降はもう降りませんでした。ありがたいことです。おかげで絶妙な空の色を見ることができました。

清涼寺の近くで五山送り火


丸太町通りから渡月橋までは車両通行止めで歩行者天国になっています。
警察は「自転車も降りて押してください」と指導していました。

五山送り火 通行止め

8時前には渡月橋のまわりの様子を少し見ました。
嵐電嵐山駅から渡月橋にかけて、まあまあの人出。混み混みではありません。

嵐電嵐山駅 五山送り火の日

大文字の点火の8時なのに、反対方向に帰って行くひともたくさんです。
きっと地元の方でしょう。聞こえてくる夫婦らしい人の会話。
「送り火見て帰る?」「ええやんテレビで見たら。」

嵐電嵐山駅 五山送り火の日


でも渡月橋の上はかなり混雑していました。
橋の上はすでにライトが落とされて、かなりの暗さ。
手すりには人がいっぱいでもう隙間はなさそうでした。
暗いので、写真はわかりにくいですが。

渡月橋で五山送り火


まだ明るい時間に鳥居形の曼荼羅山の近くを少し歩きました。

すでに鳥居形には7つほどの火が燃えており、空は夕焼け。
オレンジから紫に変わっていく空がきれいでした。

鳥居形送り火


鳥居形送り火

鳥居がよく見える通り沿いにも待っている人はほとんどいません。
街灯の下で文庫本を読みながら待つ人の不安な会話が聞こえてきました。
「誰もいないね...。」

鳥居形送り火


さて、田んぼの近くの道沿いに立ち8時半前。予定通り鳥居形に火が着きます。

鳥居形送り火

三日月と送り火。田んぼではずっと蛙の声。近所の人たちの楽しげな会話。風は秋風。合掌。

鳥居形送り火と三日月


明るく長く燃え続ける鳥居形の送り火。近所の人々はどんどん帰っていきます。
ついに火は消えはじめます。

鳥居形送り火

パッとは消えず、余韻を持ってだんだん消えていきました。

鳥居形送り火

最後までお読みいただきありがとうございました。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

京都五山送り火点火時には、ネオン灯、屋外灯、広告灯などはできるだけ消灯に協力しましょう。
消灯時間は8月16日午後7時50分から午後8時50分までの1時間。
(山科区と伏見区を除く)
例年たくさんの会社やお家が消灯に協力していて、街の灯りが落ちれば落ちるほど送り火は見えやすくなり、風情は増します。
京都タワーや、清水寺の夜間拝観のレーザー光「慈悲の光」もしっかり消灯されます。

青い光が消灯されている清水寺
(青い光が消灯されている清水寺)


もちろん強制ではありませんが、ネオン灯を煌煌と点けたままの会社などが、大勢の人に指さされて非難されているのを見たことがあります。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 比叡山から送り火 左大文字
  • 京都府庁 俯瞰写真
  • バンビオ2番館から五山送り火
  • 知恩寺から大文字