京都五山の送り火ヘッダ画像

「送り火」と一致するもの

二条大橋

鴨川にかかる橋、二条大橋。
微妙な感じで、大文字と妙法の妙の送り火が見えます。
大文字は建物の上に。
二条大橋から見る大文字送り火の写真
妙の字は上部だけ。
二条大橋から見る大文字送り火の写真
わざわざここから見るのは得策ではなさそうです。
所在地京都府京都市中京区鉾田町
アクセス地下鉄「京都市役所前」下車

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

三条大橋

交通の便の良い三条大橋でも送り火は見えます。
三条大橋の写真

東海道の終点であり、中山道の終点でもある有名な橋ですが、 五山の送り火を見るにはそれほど適した場所とは言えません。

橋のたもとからだんのうさんの屋根の上の大文字を見る。
三条大橋から見る大文字の写真

北側にはスターバックスコーヒー京都三条大橋店があり、ここには納涼床(川に張り出したテラス席)がありますので、その席を狙ってみるのもいいかもしれません。
三条大橋のスタバの写真

なお、トンビが餌を狙ってくることがあるそうなので、大事なものはしっかり守ってください。
三条大橋のスタバの写真

所在地京都府京都市東山区大橋町
アクセス京阪「三条駅」・地下鉄「三条京阪駅」下車、地上へ出てすぐ。

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

上賀茂橋はもっとも綺麗に船形が見える橋です。川の上流に遮るものなく船形が浮かびます。
(上賀茂橋は上賀茂神社のところの橋ではなく、もっと南の玄以通の橋です)
上賀茂橋

反対側には大文字が、これまた遮るものなく浮かびます。
上賀茂橋

船形の火床から見ると、賀茂川の橋がまるまる見えているところがあります。 それが上賀茂橋です。
上賀茂橋

拡大〜!
上賀茂橋
送り火当日、上賀茂橋と加茂街道は車両通行止めになります。

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字