京都五山の送り火ヘッダ画像

「大文字」と一致するもの

吉田山の南側はでこぼこした面白い地形の場所で、小さい丘のようなところがいくつもあります。
そのひとつが吉田神葬墓地。太元講社の管理する墓苑です。

吉田神葬墓地で五山送り火


吉田神葬墓地で五山送り火

通りから一段高い見晴らしの良い丘にお墓が並んでいます。

吉田神葬墓地で五山送り火

東側には如意ヶ嶽の大文字。

吉田神葬墓地で五山送り火

西のほうには左大文字と鳥居形が見えます。

吉田神葬墓地で五山送り火

鳥居形は陽炎の向こうに遠くに小さく。

吉田神葬墓地で五山送り火

送り火の夜に墓地内に入れるかどうかはわかりませんでした。管理事務所には誰もおられませんでしたので。


吉田神葬墓地
京都府京都市左京区吉田下大路町


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

一乗寺の詩仙堂や八大神社辺りまで坂道を登れば、船形や左大文字・妙法の法の字が見える場所が増えてきます。

八大神社。

八大神社で五山送り火

特にここがいいという場所はないのですが、近所の方々が道に出て、送り火を眺める姿が見られます。

八大神社の鳥居から見える法の字。

八大神社で五山送り火

少し登って野仏庵の門前あたりから見える船形。

八大神社で五山送り火


稱名寺さんから見える左大文字。

称名寺で五山送り火

坂道をずんずん登れば、狸谷山不動院さんです。さらに眺望は広がります。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

町の中にぽっこりと立つ双ヶ丘(雙ヶ岡)。標高は116メートル。

双ヶ丘

3つの丘が南北に並んだような形の丘です。一番高いのは北側の「一の丘」。
高いといっても登るのはカンタンです。

双ヶ丘一の丘

「一の丘」からは北側の仁和寺境内を見渡せたり、西側の町並みを見渡せたり、なかなかの眺望。

双ヶ丘から仁和寺


「一の丘」から鳥居形の送り火が見えます。

双ヶ丘から鳥居形の送り火


東側の眺望を見たい場合は「二の丘」へ移動すれば、「とおみのひろば」から少しばかり景色が開けます。
(二の丘自体は眺望がありません。)

双ヶ丘二の丘とおみのひろば

正面に比叡山。
左大文字は近いけれど、かなり側面。
そのとなりに妙法の法。
妙心寺の伽藍も見ることができます。

双ヶ丘とおみのひろば


大文字は右側に見えますが、松などが伸びていて、あまり見えやすいとはいえませんでした。

双ヶ丘二の丘とおみのひろばから大文字


ただ、送り火の夜に登る人がどれほどおられるかは、わかりません。当日行ったことはありませんので。

この双ヶ丘、山道には分かれ道や四つ角がたくさんあり、あまり標識がないので、迷います。
まあ迷ったところで、どこからでもすぐおりられますが。
双ヶ丘は20個近くの古墳が寄り集まった古墳群でもあります。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字