京都五山の送り火ヘッダ画像

「送り火」と一致するもの

JR京都伊勢丹の北東角の上層階には、広々とした窓を持ち五山送り火が一望できるレストランがたくさんあります。


● オープンビューレストラン『ワンサカンサ』(JR京都伊勢丹7階)
● オープンビューレストラン『加賀屋』(JR京都伊勢丹8階)
● オープンビューレストラン『市場小路』(JR京都伊勢丹9階)
『ザ キッチン サルヴァトーレ・クレモ』(JR京都伊勢丹10階)
『炭火串焼きこけこっこ』(JR京都伊勢丹10階)
● すきやき・しゃぶしゃぶ・オイル焼き『モリタ屋』(JR京都伊勢丹11階)
● ゆばと京旬菜『松山閣』(JR京都伊勢丹11階)
● 京料理『和久傅』(JR京都伊勢丹11階)

料金は各店とも15000円前後(ワンサカンサは8400円)。


レストラン内の北向き窓側の席に座らなければならないので、早めの予約は必須です!

詳細は伊勢丹の公式サイトでご確認ください。
>> http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/




チェック
炭火串焼き こけこっこ 京都(京都伊勢丹10F)
厳選炭火串焼、黒毛和牛サーロインの炭火焼きなどの五山送り火鑑賞プランを予約できます。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

御所西京都平安ホテルは残念なことに2022年6月を持って営業終了しました。


京都御苑のすぐ西側にある御所西京都平安ホテル(旧 ホテル平安会館)では大文字鑑賞宿泊プランを用意しています。
御所西京都平安ホテルでは、大文字、船形、左大文字の3つの送り火が鑑賞できます。
御所西京都平安ホテル
特別メニュー京会席料理をいただいた後にホテル屋上から送り火を鑑賞
料金はひとり18,000円〜。

ファミリーバイキングコースや大文字会席コースなど、大文字送り火鑑賞ディナーもあります。

小川治兵衛作庭の500坪の日本庭園も必見。
米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」(JOJG)の選ぶ「日本庭園ランキング」4位にもなっています。

2011年よりホテル内全面禁煙。
JTBホテル予約

京都平安ホテル

所在地京都府京都市上京区烏丸通上長者町上ル
アクセス地下鉄今出川駅下車、南6番出口を出て烏丸通りを南へ徒歩7分
駐車場有り(1000円/日)

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

京都タカシマヤの屋上は広々として気持ちの良い場所です。
京都タカシマヤの屋上

以前のように遊園地があるわけではないので、店員さんたちが休んでいたりするくらいで、あまりお客さんは来ない場所となっています。
ここからは送り火を3つ見ることができます。

右の大文字・左大文字・船形です。
京都タカシマヤの屋上から大文字
右の大文字

京都タカシマヤの屋上から左大文字
左の大文字

船形は下半分は隠れています。
京都タカシマヤの屋上から船形
半分隠れる船形。惜しい。



さて、京都タカシマヤの屋上ビアガーデンは送り火当日も営業しています。
ただし、ビアガーデンの区画内からは送り火を見ることはできないようです。(最新のくわしい情報は高島屋さんの公式サイトでお確かめください。)
なので、京都タカシマヤは他店のように送り火当日に値段がどーんとアップするようなことはありません。
時間制限なしの食べ放題&飲み放題バイキングスタイル。

季節によって価格が変動しますが、3000円〜4000円くらいの抑えた料金設定となっています。
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/

さらにタカシマヤのカードを持っていれば優待価格になりますよ!
http://www.t-card.co.jp/

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字