京都五山の送り火ヘッダ画像

「送り火」と一致するもの

東山七条の智積院さん。真言宗智山派の総本山です。
智積院の境内の東側に隣接して、地蔵山墓地があります。
地蔵山墓地は智積院の墓地とは別で、京都市営の墓地です。
墓地は小高い丘状になっていて、遠くの山が見渡せる場所があります。

左大文字。

地蔵山墓地から五山送り火の写真



船形。

地蔵山墓地から五山送り火の写真


愛宕山と鳥居形(左端)。

地蔵山墓地から五山送り火の写真


鳥居形。

地蔵山墓地から五山送り火の写真

所在地京都市東山区今熊野日吉町
アクセス京阪七条駅より徒歩20分
34.9873091,135.7758691
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

西京極総合運動公園

西京極から送り火が見えるかどうか、確かめに行ってみました。
西京極総合運動公園の写真

野球場・陸上競技場・体育館などがありますが、公園のなかで高くなっている場所は阪急の線路より南の京都アクアリーナです。
建物の上と横に広がる芝生の広場「緑の丘」。
いつも手入れが行き届いていて、気持ちのよいところです。

西京極総合運動公園の写真


一番高いところに来て北西のほうを見ると鳥居の字形が見えます。

西京極総合運動公園の写真


かなり正面向きで、きれいに送り火が見えそうです。

西京極総合運動公園の写真


左大文字も見えました。

西京極総合運動公園の写真

芝生のうえを少し移動すれば、東北方向に右の大文字も見えました。

西京極総合運動公園の写真

開園時間は公式によると21時までとなっています。
どの送り火も遠いですが、お近くのかたは行ってみてはいかがでしょうか。



所在地京都府京都市右京区西京極新明町
アクセス西京極駅より徒歩7分

34.9936617,135.7120361


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

招善寺

いまも残る御土居わきに建つ招善寺さん。
招善寺の写真

境内にアップダウンが多く、正面も石段ですが、裏手の墓地へ行くにはまた石段。
風情の良い境内の景色はたびたび時代劇の撮影に使われたそうです。
招善寺の写真

墓地に出ると遠くが見え、右の大文字が見えました。
すぐ横は御土居の土塁です。
招善寺から見る大文字の写真

所在地京都府京都市 北区紫竹西野山町34
アクセス北大路駅から徒歩30分ほど
35.0511417,135.7379276
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字