京都五山の送り火ヘッダ画像

「大文字焼き」と一致するもの

馬場児童公園は真如堂の北側、吉田山と白川通りのあいだにある公園です。
大文字がよく見えます。
馬場児童公園
京都府京都市左京区浄土寺下馬場町。

また、神楽岡通りを歩けば良い鑑賞ポイントはたくさんあります。
神楽岡通り 大文字

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

銀閣寺前町公園
銀閣寺前町公園は新しい分譲住宅地の一画の大文字を見るために作られたかのような公園です。
なにも遮るもののない大文字ベストスポットです。(大の下のほうは少し隠れますが)
銀閣寺前町公園

銀閣寺前町公園から見た2014年の送り火
銀閣寺前町公園 大文字送り火
近所のひとびとが集まり、にぎやかな感じになりました。
しかし、近所のひとびとってのは撤収が早い!
大文字がしっかり燃えているのを見届けると、8時10分とか15分くらいにはぞろぞろとうちへ帰っていきます。地元のひとにとってはそんなかんじなのですねえ。

銀閣寺前町公園 大文字送り火

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

2003年9月13日、京都市や宇治市のフリーターや学生25人が懐中電灯を手に大文字山に登り、優勝マジック「2」を点灯した阪神タイガースの応援のため、阪神のマークを懐中電灯の光で灯した事件がありました。


当然、大文字保存会は激怒、警察も出る騒ぎになりました。
(京都新聞より:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/08.php)

大文字は信仰の山なので、なんともデリカシーのない話ですが、
それ以前に「自分ちの庭に勝手に知らない人たちが来てバーベキューをするような違和感」はあったでしょうね。


ただ、阪神ファンは純粋に「わ〜!」って喜んだかもしれませんけど。。。

阪神が優勝した2003年の3連発。浜中・片岡・アリアス


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字