京都五山の送り火ヘッダ画像

タグ「京都」の一覧

御薗橋
御薗橋周辺では北西方向に船形がかなり大きく見えます。
御薗橋から船形
 

御薗橋の少し上流から見た船形。(googleより)

御薗橋から船形

  

船形の送り火地図
かなり遠方になりますが、南東方向には大文字もよく見えます
御薗橋から大文字

アクセス:JR京都駅から市バス9、快速9、阪急河原町駅、京阪三条駅から市バス37で「上賀茂御薗橋」または「西賀茂車庫前」下車。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪


左大文字金閣寺の少し北にあります。左に見える池が金閣寺。

左大文字と金閣寺

西大路からの左大文字
(youtubeより)

「金閣寺前」交差点を中心として西大路通からも北大路通からも左大文字はよく見えます。

西大路からの左大文字

西大路通と北大路通がつながる地点、カトリック衣笠教会の辺りもよいですね。

西大路からの大文字


火床から見たカトリック衣笠教会。手前の駐車場には入ることはできません。

カトリック衣笠教会


わら天神前のあたりもよいでしょう。
西大路通りからならだいぶん南に離れても絶えず正面に左大文字の「大」が見えます。
北野白梅町、円町まで下がっても、西院まで下がっても、五条通りまで下がっても見えます。

西大路からの左大文字
(googleより)


円町から見る左大文字。

円町から見る西大路通と左大文字

こちらは左大文字の火床から見た西大路通り。どこまでも道の中央が見えています。

左大文字 から西大路通り


通りの真ん中が一番よく見えるので、赤信号の度に大勢が車道に出て来て写真を撮るという珍現象が起きます。

左大文字と西大路通

横断歩道で写真を撮る人々。写真の左上の方向に左大文字が燃えています。

西大路通
(ニュース写真より)

斜めでだいぶん扁平になりますが、金閣寺の門前からも見えます。

金閣寺からの大文字

船岡山公園もおすすめ。左大文字はとてもよく見えます。




北大路通りもかなり遠くから左大文字を望むことができます。

北大路からの左大文字

こちらは北大路の東端、白川通。遥か向こうに左大文字。

北大路通

こちらは北大路通り大徳寺あたり。

北大路からの左大文字

わたしが撮った2015年の左大文字。北大路通りより北側から。送り火鑑賞レポートはこちら

左大文字 五山送り火

左大文字の点火
山の上の様子(youtubeより)

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

広い広い京都御苑。京都市民の憩いの場所です。
京都御苑


夏にはサルスベリのピンクの花が爆咲き。
京都御苑


京都御苑大文字送り火を見る人気スポットです。
京都御苑の大文字送り火
京都御苑から見た大文字
いつもなら夜は真っ暗な京都御苑ですが、8月16日だけは大文字の送り火を見る人のために、中立売南休憩所と中立売南休憩所+PLUSが夜9時まで開いています。8時がラストオーダーとなりますが、ハンバーガーや飲み物も注文できますので、ご利用ください。
(富小路休憩所は普段と同じで午後4時半に閉まります)

駐車場も9時まで延長されますので、車で行くこともできます。
中立売西駐車場のほうに入れれば、9時以降も出庫できますので、焦らないで済みます。
京都御苑


仙洞御所越しの大文字。
京都御苑から大文字


大文字は御所の真東方向です。斜面が少し北を向いているので、字形もほんの少し斜めです。
京都御苑から大文字
(写真:googleより)

御所の天皇さんから見えやすい山を選んで送り火がされたとも言われますが、いまは大文字だけしか見えないようです。 御苑は巨木が多いので、あまり山は見えないのです。

送り火見物の人はけっこう大勢来られますが、京都御苑はびっくりするほど広いので、あまり混雑した感じにはなりません。

門は清和院御門。
京都御苑で大文字送り火

大文字送り火を見るには、清和院御門や乾御門〜京都御所築地塀北側、寺町御門〜仙洞御所南の一部、建礼門前などがいいでしょう。
いろいろな場所から見ることができますので、できれば明るいうちに下見をするといいでしょう。
大文字の火床から見た京都御苑。広く地面が見えているところがけっこうありますね。
京都御苑で大文字送り火

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

五条通りに面して建つ大きなイオンモールがイオンモール京都五条
このイオンモール京都五条の最上階駐車場から五山送り火の多くを見ることができます。(妙法以外の4山の送り火が見えます。)
警備員さんも配置されていますし、送り火の時間になると照明が落とされ、鑑賞しやすいように配慮されています。
イオンモール京都五条は、夜11時まで営業しています。送り火が終わってからもまだまだ楽しめます。
イオンモール京都五条


夏のイオンモール京都五条。
イオンモール京都五条


そのむかしはイオンモールハナといいました。写真はハナのころのもの。
イオンモールハナ

イオンモール京都五条の駐車場は1700台。
平日休日ともに3時間まで無料。
その後2時間は30分100円。
となっています。(料金体系は取材当時のものです。)
イオンモール京都五条の駐車場


屋上の駐車場の様子。(全国のイオンモールと同様、コンクリートの塀はけっこう高いです。)
イオンモール京都五条


昼間でもふたつの大文字はくっきり見えました。鳥居形も見えました。
写真では見づらいですが、右の大文字。
イオンモール京都五条から見る送り火

左大文字のすぐ右に食い込んでいるのが船形です。送り火は船が大に食いこんだ状態。
イオンモール京都五条から見る送り火


当日は最上階駐車場にクルマを停めることはできませんので、エレベーターかエスカレーターで登ります。
ショッピングゾーンでスターバックスなどの飲み物や、銀だこなどの軽食をテイクアウトして屋上にあがるのも楽しいです。
(せっかくですのでイオンでたくさんお買い物を!)

ちょっと外壁が高いのが難点ですが、高い料金を払わなくても送り火が鑑賞できる京都市民の穴場スポットとなっています。

100円ショップで売っているようなコンパクトで軽い踏み台を持っていくと便利です。背の低いひとはなにかしら対策をしたほうがよいと思います。(ダイソーでは400円だったと思います。)

一階下の5階駐車場は、塀がすこし低いので見やすいです。ですが、こちらは開放感も風情もありませんのでおすすめはしません。
イオンモール京都五条公式サイト

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

京都駅の西、リーガロイヤルホテル京都のレストラン『フレンチダイニング トップオブキョウト』は人気のレストラン。
あの最上階14階でフロアごと回っている丸いレストランです。
ロボットでいえば頭の部分がトップオブキョウト。
リーガロイヤルホテル京都

フロアが回るレストランは京都では唯一ここだけなのだそうです。
フレンチダイニング トップオブキョウト

わたしも以前食事をしましたが、ゆーっくり静かに景色が変わっていく感じはなかなか良いものです。
そのフレンチダイニング トップオブキョウトでは毎年「大文字送り火鑑賞ディナー」が行われています。
五山全てが見られる眺望。窓際を予約できればどこに座っても送り火が次々と回って来る!(一周2時間なので回って来ない場合もあります...)

鉄道好きの方も満足できる景色です。新幹線のこのカーブ。いいですね。
フレンチダイニング トップオブキョウト

》 》 フレンチダイニング トップオブキョウトの予約状況を見てみる

》 》 リーガロイヤルホテル京都の宿泊はこちら
宿泊した次の朝は、徒歩で世界遺産の東寺や京都水族館に行けますね。

リーガロイヤルホテル京都

所在地京都府京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地
アクセス京都駅から徒歩約7分

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

五山送り火が全部見える場所を知りたいという方は多いでしょう。

街なかで、地面に立って五山送り火が全部見える...そんな場所はわたしの知る限りはないなあ。

やっぱり、京都タワーだとか、ホテルの屋上とか、高いマンションの屋上とか、病院や学校の屋上とか、山の上しかないでしょう。

そして、「送り火が全部見える=全部が小さ〜い=料金が高額」ということでもありますね。

京都タワー展望室4F5F

地上100mのあの京都タワー展望室は、昼間から登っていても夜7時ころには追い出されてしまいます。
京都ホテルの鑑賞会プランまたは大手ツアー会社の五山送り火ツアーのお客さんのみの貸切のようです。
京都タワー展望室4F5F

京都駅ビル空中経路

事前抽選制で8月ちょっと過ぎに当選ならはがきが届きます。はがきかネットで申し込みます。
でも、ここなら無料!
京都駅ビル空中経路
京都駅ビル空中経路


将軍塚大日堂の西展望台

青蓮院大日堂
将軍塚青龍殿の西展望台は素晴らしい眺望を誇ります。6つの送り火すべてを鑑賞することができます。(一番近くの大文字は一本線と炎が見えるのみ)
当日は特別VIP料金となっていますので、おすすめはしませんが。
将軍塚大日堂の展望台

ホテル日航プリンセス京都

屋上に上がれば五山の送り火が全山見えるホテル。
妙法は、若干見えにくいとのことです。
ホテル日航プリンセス京都

アパホテル<京都祇園>EXCELLENT

八坂神社の石段下からすぐのアパホテル屋上からは五山送り火全てが見えるそうです。
アパホテル<京都祇園>EXCELLENT

リノホテル京都

リノホテル京都の送り火鑑賞会は隣のビルの屋上で行われます。
妙法がすこし欠けるものの五山六つの送り火が見えるそうです。
リノホテル京都

イオンモール京都五条

旧名のイオンモールハナのほうがいまでも有名かもしれません。
送り火当日は屋上駐車場が開放されていて、うわさによると五山全部の送り火が見えるそうです。(妙法以外の4山という情報も)
わたしは昼間に見てみたのですが、よく見えなくて確認できませんでした。
でも、ここなら無料! 駐車場も3時間まで無料!!
イオンモール京都五条

メルパルク京都

メルパルク京都はJR京都駅の東に建つホテル。屋上では送り火が全部見えます。船形は船底が欠けるとのこと。
メルパルク京都
メルパルク京都


京都国際ホテル【閉館】

京都国際ホテルは、五山送り火全部見える数少ないホテルのひとつ。屋上は広いですが、お客さんが多いのでけっこう混雑するようです。
二条城の東向かいに位置します。
京都国際ホテル

五山送り火が4つまで見える場所

船岡山

船岡山から五山の送り火
(写真はgoogleより)
五山送り火を見るメジャースポットの船岡山。
鳥居形以外の5つの送り火を見ることができます。
船岡山

ANAクラウンプラザホテル京都

妙法の妙だけがビルに隠れて見えません。
ANAクラウンプラザホテル京都

京都タワー展望室3F

京都タワー展望室3Fの『スカイラウンジ「空」KUU』からは船形以外の5つの送り火が見えます。
スカイラウンジ「空」KUU

アランヴェールホテル京都

アランヴェールホテル京都屋上からは妙以外の5つの送り火が鑑賞できます。
場所は室町五条。
アランヴェールホテル京都

吉田山 茂庵

茂庵 吉田山
吉田山山頂に近い森の中にある茂庵は、妙法以外の4つの送り火を鑑賞できます。
こちらも予約は必須。
茂庵

京都造形芸術大学

北白川の山肌に沿って建つ京都造形芸術大学キャンパスからは鳥居形以外の四山5つの送り火を見ることができます。
京都造形芸術大学の展望テラス

事前申込みのうえ抽選があり、在校生の中から鑑賞できるラッキーな学生が選ばれます。
当日の学内は終日立入禁止となっていて、五山送り火の直前に当選者と招待者のために門が開かれます。

京都新阪急ホテル

妙法以外の4山を見ることができます。


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

自転車や原付を使って五山送り火を全部見ようとトライアルする若い人は多いようです。
近くから送り火を見ていくと、たいていは最後の難関が鳥居形。
左大文字までは行けたが、鳥居の見えるはずの場所についたら、真っ暗だった...というようなことがありがち。
移動距離も20kmほどになり、体力に自信がある方でないと無理でしょう。
そして、送り火を見るための主要道路(北山通りや西大路通り)はクルマもバイクも渋滞していますし、浴衣姿で小股で歩いている女性やこどもさんも多いです。
ほとんど全員が前を見ないで歩いています!
ほとんど全員が注意力散漫です!
くれぐれも無理のないよう安全運転でトライしてください。

以下はわたしが個人的に考えたコースですので、不都合があるかもしれません。
悪しからずご了承ください。

【ルート1】北山通りをメインに走るルート
鳥居形を見るためにフライング気味のスタートをします。
北山通りの大文字の見えるところ(たとえば回転寿司の魚坐さん駐車場)で待機して、右の大文字の火が点いたのを見てからゆっくり移動します。
大文字送り火

北山通りを西へ走れば法・妙はどこからでも見えて、船もちらちらと見えますから、順番に船の火までを確認してから西へ。
》 》 松ヶ崎あたりの鑑賞スポット情報
北山通りを道なりに走れば千本通りになります。千本北大路を右折。
北大路通りを道なりに走れば、カトリック衣笠教会の角から大きく左大文字が見えます。
これで5つの字形をクリアですね。
そのまま西大路通りを南下。「わら天神前交差点」を右折。廬山寺道を西へ行くときぬかけの道に合流。

きぬかけの道をひたすら西へ西へ。龍安寺を越え、仁和寺を越え、福王寺の五叉路を直進(162に行かないように)
宇多野病院、宇多野ユースホステルを過ぎて山越道の手前でチラッと鳥居の送り火が見えます。
その先はクルマは東向きの一方通行ですが、自転車は走ってもよいようです。
坂道をしばらく行けば、広沢池に到着。池には一面の灯籠がゆらゆらと漂い、池越しに鳥居形が燃えているはず!
広沢池で送り火
(youtubeより)

おつかれさまでした!!

【ルート2】 北大路通りをメインに走るルート
鳥居形を見るためにフライング気味のスタートをします。
北大路通りの大文字の見えるところ(たとえば白川疏水と交差するところ)で待機して、右の大文字の火が点いたのを見てからゆっくり移動します。
北大路通

高野川を渡る高野橋から上流に法の送り火が見えます。
北大路の高野橋
次に北大路がちょっと折れ曲がるエネオスのところで妙法どちらも見えます。
その先にはもう左大文字が見えているはず。
船形は鴨川を渡る北大路橋上に。
これで5つの字形をクリアですね。

さあ、そこからは必死でペダルを漕ぎましょう。
北大路通りを西へ走れば、カトリック衣笠教会で間近に左大文字が見えます。
そのまま走れば西大路通りになります。このあたりは混雑していると思いますので、慎重に。
「わら天神前交差点」を右折して、あとは上のルートと同じです。
きぬかけの道をどんどん西へ向かい、広沢池へ。
広沢池で送り火
(youtubeより)
おつかれさまでした!!

P.S.
間近の左大文字を見ないでよいなら、金閣寺前の混雑を避けた方が早いと思います。
堀川通りで南下して、寺の内通りや今出川通りを西行すれば西大路通りを渡る際に左大文字はよく見えます。

もっといいルートがあったら、教えてください〜。
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

高野川堤防東岸からは北のほうに「妙」「法」、南東方向に「大文字」が見えます。
法

高野川堤防の松ヶ崎浄水場付近では「船形」も加えて4つの送り火が見えるところも。
船形

浄水場越しに望めば、建物が低いので遮るものが少なく見やすいです。
でも、実際見ると下のほうが隠れていたりしてパーフェクトに見えるところはなかなかないようです。高野川堤防で送り火を見るなら、ちょっと下見したほうがいいかも。
高野川堤防で五山送り火
北大路通りの高野橋東詰もたくさんの人が集まるところ。法の送り火がきれいに見えます。

法の火床から見た高野川。地図ではまっすぐな印象がありますがけっこうカーブしています。
高野川


ホテルアバンシェル京都(旧 ホリデイ・イン京都)屋上からは鳥居以外の5つの送り火を見ることができます。 2013年1月27日をもって営業終了しました。

となりの洛北阪急スクエア(旧 カナート洛北)の屋上駐車場も良いスポットですが、送り火の時間は閉鎖するとのこと。
店舗は夜9時まで営業しています。4階の駐車場ほか、店内に送り火が見えるスポットはいくつもあるようです。
店内で買物をすれば、駐車場は2時間無料となりますので、お買い物もがんばって!

アクセス:市バス「高野玉岡町」下車/叡電「一乗寺」下車


高野川を北上し、北山通りまで来ました。
松ヶ崎橋からはホテルアピカルイン京都の向こうに法の字が見えます。
アピカルイン京都
アピカルイン京都に宿泊したい方はこちらをごらんください

アピカルインの駐車場には夕方6時くらいから屋台が出て、楽しい雰囲気に。
松ヶ崎橋から右の大文字も見えますが、これはちょっと悲しいかんじ。
法


松ヶ崎橋から北山通りを西へ歩けば、妙法が近くから見えるところがたくさんです。 こちらをごらんください。》 》 松ヶ崎駅周辺で妙法の送り火を見る
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

白川通りへ向かう今出川通り北側から東を見ると大きく大文字が見えます。
夏の大文字

大文字の火床から。
加茂街道

白川通りを越えてどんどん銀閣寺に近づいても見えるところが多いです。(川の北側の道など。)
銀閣寺道
(銀閣寺に向かう道)

あまり知られていませんが、北側へそれて進むと高台になっていて、空き地や公園から迫力ある大文字を見ることができます。大の字の下のほうは少し樹木に隠れます。(住宅街ですのでお静かに)
銀閣寺の近くの空き地
(銀閣寺の近くの空き地)

大文字の火床からもよく見えています。
銀閣寺道

銀閣寺前町公園についてはこちら


このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

京都で「大文字焼き」ということばはなぜか禁句のような雰囲気を持っています。
大文字焼き」と聞くと無性にいやがるひとは確かにいます。
大文字焼きって・・・大判焼きとちゃうねんから」とか言うて。


大文字送り火」「五山の送り火」というのが現在の公式の呼び方です。
まとめて「大文字五山送り火」とも。

音のない静かな宗教行事ですから、送り火のほうがイメージにも合っていますね。
「焼き」ではなんだか威勢がいいというか騒がしいような...。


ただし、江戸時代には京都でも「大文字焼き」と呼んでいたという記録があります。
昭和になってからも多くの京都人が大文字焼きと呼んでいます。
あんまりムキになって「大文字焼きではない!」というのはあさはかで大人げない...。
歴史的には大文字焼きが先。由緒正しいのは「大文字焼き」でしょう。


ことばは変化するもの。
昔は「大文字焼き」が正解で、「送り火」は明治以後に浸透しはじめた呼び方。
五山の送り火」となるとかなり最近で、昭和以降でしょう。(戦後という説もあります)
公の立場でない京都の地元の人は平気で「大文字焼き」という人も多いのです。




京都西陣生まれの入江敦彦氏の京都本『京都人だけが知っている』の中にも「大文字焼き」と書かれています。



祇園出身の杉本彩さんも「大文字焼き」と呼んでいます。



松本清張氏の小説「火と汐」の中でも、大文字焼きと五山の送り火の両方の表記があるが、大文字焼きが優勢。


大文字焼き」をいやがる人は、わりとここ最近の京都人かもしれません。
歴史を学べば、「京都に大文字焼きなんておまへんで」などというシニカルな発言はできなくなるはずです。
京都の大文字焼きが全国に広がり、各地の大文字焼きとなり、そのあとで本家の京都がハシゴを外して、大文字焼きと呼ばなくなったという経緯でしょうか。


こんなニュアンスかも。

『"超"地元民は「別にどっちでもいーやん」と言いますが、出没する"自称"京都マニアとか、京都ブランドを鼻に掛ける最近引っ越してきたヨソサンが怒ります』
(yahoo!知恵袋より引用)

『8月に入りまして「五山の送り火」の呼び方でドヤ顔するおっさんが出没する季節になってまいりました。』
(ツイッターより。)
 



結論としては、
大文字焼き」も「大文字送り火」もどちらも間違いではない。
公式には「大文字送り火」。
大文字焼き」は通称・俗称。

そもそも会話では、「五山」も「焼き」もつけずに単に「だいもんじ」という人がもっとも多いと思います。
妙法も船形も「だいもんじ」!(すごくテキトーです
あるいは敬称をつけて「だいもんじさん」(これはけっこう年配の方か)。
あるいは単に「送り火」という人も多いです。

ニュースで「大文字焼き」ときくのは違和感があります。俗称だから公的なものには使いません。


「大文字山焼き」というと、完全にペケです。
若草山のような山焼きではないということで。






ちなみに大文字焼きと呼ぶ行事には次のようなものがあります。
● 秋田県大館市の大文字まつりの鳳凰山大文字焼き
● 神奈川県足柄下郡箱根町で行われる箱根大文字焼き
● 静岡県三島市で行われる三島大文字焼き。京都の2倍の大きさだそうです。
● 山梨県笛吹市一宮町の大文字焼き。
● 栃木県佐野市の三毳山(みかも山)で行われる三毳山大文字焼き


大文字焼きは関東に多いようです。
だから関東の人は自然に大文字焼きと言ってしまうのでしょう。
でも、箱根大文字焼きの始まった大正時代には、まだ京都でも「大文字焼き」のほうが優勢だったはず。(五山送り火という名称はまだ存在しません)
ですから、京都にならって大文字焼きという名前をつけたわけで、大文字焼きという呼び方を関東の人に広めた張本人は本家京都だとも考えられるのです。


参考になる本:
京都の祭り暦/森谷 尅久
京都の祭り暦 (Shotor travel)


京都大不満/嵯峨 徳子
京都大不満

京都人だけが知っている/入江 敦彦
京都人だけが知っている (宝島SUGOI文庫 D い 1-1)





このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

北大路通の東の突き当たり、白川通り交差点から遥か向こうに左大文字が見えます。 その距離は5.5km!
北大路通

ここから北大路通を西に進んでいきましょう。

白川疏水通では疏水の向こうに大文字がよく見えます。叡電の線路からは法も見えます。
北大路通
》 》 白川疏水通で大文字送り火を見る

北大路通の高野橋からは「法」の字が見えます。西詰からは大文字も。
北大路の高野橋
》 》 高野川で送り火を見る

北大路通には2つの道の向こうにそれぞれ妙・法が見える絶妙交差点もあります。
そして、まっすぐ西には左大文字が見えます。(JOMOはエネオスに変わりました)
北大路松ヶ崎



北大路通は左大文字に向かって伸びています。
多くの場所から左大文字の送り火を見ることができます。
絶妙交差点から賀茂川の北大路橋のあいだはずっと見えています。
北大路からの左大文字

大徳寺の門前から見る左大文字。
北大路通 大徳寺の門前から見る左大文字

その近く、建勲神社前。
北大路通

これより西に行くと左大文字は建物に隠れてしまいます。
そのあと見えるのは左大文字直下のカトリック衣笠教会あたり。 》 》 西大路通と金閣寺前付近で左大文字送り火
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

元東伏見宮別邸の吉田山荘では、8月16日に「精霊を夜空に送る」と題して大文字送り火の鑑賞会が行われます。

吉田山荘


吉田山荘からは真如堂の伽藍の向こうに大文字が見えます
吉田山荘
予約が必要です。
食事つき鑑賞コースと食事なしの鑑賞コースがあります。
食事つき鑑賞コースでは、大文字を眺めながら懐石料理をいただきます。
お酒を注いだ塗りの器に燃える大文字を映して飲み一年の無事を祈ります。

料 金(過去の例):食事付鑑賞コース39,800円、鑑賞コース8,500円

詳細は直接吉田山荘さんにお問合せください。
》 》 吉田山荘

吉田山荘

門をくぐったところからも大文字はこんなによく見えるので、坂の上の建物の二階からはさぞかし素敵な眺めが見られるでしょう。

所在地京都市左京区吉田下大路町59-1
アクセス市バス「銀閣寺道」下車、徒歩7分
駐車場屋外 3台

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

広沢池では鳥居形の送り火を見ることができます。
広沢池


広沢池では同時に灯篭流しも行われます。(灯篭流しは7時スタート)
船から次々と灯篭が水面に置かれていきます。
広沢池

7時の時点ではまだ空は明るいですが、どんどんと暮れていきます。
池の東側にはカメラマンの三脚が50本以上林立します。
その中にはKBS京都のカメラもありました。
広沢池

児神社では読経の声が響きます。
広沢池 送り火

鳥居の火と灯篭の灯で幻想的な世界が広がります。
いつまでもゆらゆらと流れ漂い続ける様が美しいです。
広沢池で送り火

広沢の池
いつ来ても平安時代そのままのような風景。


佛教大学付属幼稚園前からもよく見えます。
これより道沿いに鳥居に近づくと住宅などに遮られて見えない場所が多くなります。
佛教大学付属幼稚園から見た鳥居


さらに広沢池の西のほとりの児神社から北へ歩けば、鳥居送り火はどこからもよく見えます。

さて、広沢池で送り火を見ようと思うとクルマの方は駐車場がないので困ると思います。
このあたりは元々まったく駐車場がありません。
路駐して見ているひともいますが、実際に警察の取り締まりが行われていますので危険です。
わたしはいつも丸太町通りのコインパーキングか、清涼寺あたりのコインパーキングにクルマを置いてはるばる歩いてくることが多いです。遠いです。

広沢池前の道は東向きの一方通行になります。
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

船岡山公園は年々まわりの樹々が伸びていて眺望が減っています。
以前は鳥居以外の四山がよく見えましたが、2021年6月の時点では木がボーボーで左右の大文字以外はがんばらないとなかなか見えませんでした。現時点では建勲神社の拝殿前から東の方向を見るか、山頂付近から西側の左大文字ひとつだけを見るのが見やすかったです。
2023年までにすっきりとした眺望を復活させるための改良が行われるそうです。


船岡山から五山の送り火


船岡山は北大路通の南側にある112メートルの小高い丘。

船岡山



平安京の中心線の基準となった丘です。あの清少納言もここらへんを牛車でうろうろしていました。
雲林院とか寄ったりして。

船岡山



船岡山からの五山の位置関係。一番近いのは左大文字です。

船岡山から五山の送り火
(写真はgoogleより)


左大文字と船形。(西〜北方面)真ん中手前の小山が船岡山です。

船岡山から送り火

妙法・比叡山と右の大文字。(東方面)

船岡山から送り火


左大文字の火床から見る船岡山。
遠くに吉田山と右の大文字も見えます。

船岡山公園


右の大文字左の大文字妙法舟形と、鳥居形以外5種類の字形がよく見えるので、当日は人でごった返します。

右の大文字。

船岡山から五山の送り火


船形。(雪の日の写真ですみません)

船岡山から五山の送り火


船岡山で送り火

左大文字。

船岡山から五山の送り火


船岡山から五山の送り火


左大文字は近いので迫力があります!

船岡山で送り火

妙法。(雪の日の写真ですみません)

船岡山から五山の送り火

1つの地点から5つの字形をいっぺんに観覧するポイントはありますが、そのポイントはとっても狭いです。
チャレンジしてみてください!(昼間は見えましたが、当日は人が多くて無理かも)



また、建勲神社の拝殿前からはまっすぐ先に右の大文字が見えます。

建勲神社で五山送り火


大文字はほぼ正面。

建勲神社で五山送り火

以前は建勲神社も木がボーボーであまり眺望はよくありませんでしたが、現在はきれいに切りそろえられて妙法も見えるようになっています。

建勲神社で五山送り火


妙法がどちらもよく見えます。ちょっと斜めですが。

建勲神社で五山送り火


無理すれば船形も見えます・・・。

建勲神社で五山送り火

アクセス:JR京都駅から市バス206、京阪三条駅から市バス12、河原町三条から市バス205で「船岡山」下車。

船岡山の眺望復活事業のニュース


船岡山からは、京都タワーと伏見桃山城が重なりそうに近く見えます。

船岡山から京都タワーと伏見桃山城



このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

仁王門通りの疏水沿いでは、かなり斜めにはなりますが、遮るものなく、大文字の送り火が見えます。大の字には見えませんが。


動物園・無鄰菴・琵琶湖疏水記念館などのある広い船溜まりのところです。
水面から高い位置にあるので、夜風も気持ちいい! 【アクセス】
京都市営地下鉄東西線 「蹴上駅」から徒歩約7分
京都市営バス 「神宮道」から徒歩約10分

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

馬場児童公園は真如堂の北側、吉田山と白川通りのあいだにある公園です。
大文字がよく見えます。
馬場児童公園
京都府京都市左京区浄土寺下馬場町。

また、神楽岡通りを歩けば良い鑑賞ポイントはたくさんあります。
神楽岡通り 大文字

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

京都で雪が降ると現れるのがこの「白大文字
底冷えの京都にふさわしい寒〜い景色のひとつです。

鴨川三角州から。

平らになっていたり、階段になっている大の字の部分に雪が積もるので、白い字が浮き上がります。

京都ホテルオークラからも見えます。
白K文字ですが。
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

2012年以降は消し炭のおすそわけはしておりません。
送り火は見て拝むだけになってしまいました。体力が......。

ご覧頂きありがとうございました。
(管理人)







2014年の五山の送り火が終わりました。
直前までたいへんな豪雨でした。
今年も消し炭のおすそわけはありません。
ご覧頂きありがとうございました。
(管理人)







2013年の五山の送り火が終わりました。
今年も消し炭のおすそわけはありません。
ご覧頂きありがとうございました。







2012年の五山の送り火が終わりました。
今年わたしが登って拾ったのは左大文字の消し炭だけですので、大文字送り火の消し炭おすそわけは致しません。
ご覧頂きありがとうございました。







(以下は2011年分)


【トリプル大文字消し炭プレゼント】
2011年の五山の送り火が終わりましたね。

今年は右の大文字と左の大文字の消し炭+丹波大文字の消し炭が手元にありますので、もし欲しい方があればお分けします。お代はいただきません。
(消し炭は2cmくらいの小さなものです。)

下のメールフォームにお名前・お届け先などをご記入のうえ送信してください。 なにかメッセージもあるとうれしいです。

5名様に郵便でお送りします。(もしたくさん応募があった場合は抽選にします。発送をもって発表にかえさせていただきます。)

2011年8月20日 送り火ガイド管理人

【追記】8月25日現在ちょうど5名の応募がありましたので、3つの消し炭のセットを送らせていただきました。
8月いっぱいは引き続き募集しています。(8/31まで)
2011年の大文字送り火の消し炭プレゼントは終了しました。ご応募ありがとうございました!(2011/9/1)
※ 応募いただいた方には京都の情報など後日メール差し上げることがあります。
ご了承ください♪







(以下は2010年分)


2010年の五山送り火の消し炭プレゼントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!

この夏(2010年)、自分で登ったり、知人にいただいたりして、五山の六つのお山の消し炭が手元に揃ったので、ご近所にお配りしたりしています。
京都大文字五山の消し炭


やはり京都のひとには「えらいもんやなあ〜。ええ厄よけになるなあ〜。」と言って喜んでもらえます。


8月16日にそれぞれのお山で燃えていたものだとイメージすれば素晴らしいものですね。


知らないひとにとってはただの炭ですが。。。


もし、このサイトを見ていただいている方で欲しい方がいらっしゃいましたら、五山の消し炭のカケラのフルセットを差し上げます。
(消し炭は大きいものではなく、2cmくらいのもの。送料もこちら持ちです。)
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

桂川にかかる松尾橋からは鳥居形の送り火を見ることができます。
松尾橋の景色
橋の上から北側を見る。

橋上でも西側(松尾大社側)へ行くと、木立に隠れて送り火は見えなくなります。
真ん中から東寄りならよく見えます。
松尾橋 送り火

空から見る松尾橋。
松尾橋 桂川


松尾橋東端から北へ向かう桂川沿い(29号線)も視界が広々としていて、鳥居がよく見えます。 橋上よりはこの道沿いでよく見える場所を探すほうが良いかもしれません。
松尾橋北の景色


アクセス:市バス「松尾橋」阪急嵐山線「松尾」

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

東大路通りには法の送り火が見えるスポットがあります。
東大路鞍馬口 法の送り火

鞍馬口の歩道橋の上から「法」を見るのが見やすいです。
最近塗り直されたのか、塗装がピカピカです。
東大路鞍馬口 法の送り火

法の火床から見た東大路通り。
高野川についてはこちら
法の送り火

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 知恩寺から大文字