法の字のおひざもと、松ヶ崎大黒天さん。
日蓮宗のお寺で、正式には妙円寺。都七福神のひとつでもあります。
石段を登ってきて山門まで来ると大文字もよく見えます。
西のほうに目をやれば、左大文字の側面も見えます。
法の字形のある松ヶ崎山には、以前はふだんは自由に立ち入ることができ、お散歩しているかたも大勢おられましたが、現在は入山禁止となっています。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/matsugasakidaikokuten.html松ヶ崎大黒天から五山送り火
お盆の迎え鐘で知られる六波羅蜜寺さん。
六波羅蜜寺ではたくさんの灯明を大文字にして灯し、おしょらいさんを迎える法要が行われます。8月8日から10日までの万燈会です。
大文字の土器杯は108個も置かれるそうです。
お堂の中だけでなく、外にも大文字の形に火が灯され、大だらけになる六波羅蜜寺さんです。
以下の写真はテレビより。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/rokuharamitsuji.html六波羅蜜寺で大文字迎え火
JR線の嵯峨嵐山駅の西側に跨線橋があります。
ここからも大文字が見えました。
踏切の音がして線路を見下ろすと、トロッコ列車と特急がほとんど同時にやってきました。
とっさに撮ろうとしたが、どっちもぶれて行きすぎてしまいました。
嵐山渡月橋周辺でも、いろいろな場所から大文字の送り火が見えます。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/sagaarashiyama.html嵐山のJR跨線橋から大文字送り火
善峯寺では夜間拝観は行っておられませんので、西山からはこう見えるという参考程度にお読みください。
春に善峯寺さんにお参りした際にどの山が見えるのか、眺めてみました。
このお寺は山のうえのほうに境内が広がっていて、素晴らしい眺望を誇ります。
大文字。かなり斜めです。
船形。先っぽだけが見えています。船には見えないようです。
妙法。正面に近くとても見やすいです。
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/yoshiminedera.html善峯寺から五山送り火
聖護院
聖護院さんは丸太町通りのひとつ北の細い通りに面して建っています。
修験道のお寺で、聖護院八つ橋や聖護院大根、聖護院かぶらのなまえの由来となっていることでも知られています。
山門の前から大文字がよく見えます。
所在地 | 京都府京都市左京区聖護院中町15番地 |
アクセス | 最寄りは市営地下鉄「丸太町駅」、市バス「熊野神社前」 |
このページをシェアする
https://bigkarasu.com/shogoin.html聖護院から大文字送り火