京都五山の送り火ヘッダ画像

「京都」と一致するもの

船岡山公園は年々まわりの樹々が伸びていて眺望が減っています。
以前は鳥居以外の四山がよく見えましたが、2021年6月の時点では木がボーボーで左右の大文字以外はがんばらないとなかなか見えませんでした。現時点では建勲神社の拝殿前から東の方向を見るか、山頂付近から西側の左大文字ひとつだけを見るのが見やすかったです。
2023年までにすっきりとした眺望を復活させるための改良が行われるそうです。


船岡山から五山の送り火


船岡山は北大路通の南側にある112メートルの小高い丘。

船岡山



平安京の中心線の基準となった丘です。あの清少納言もここらへんを牛車でうろうろしていました。
雲林院とか寄ったりして。

船岡山



船岡山からの五山の位置関係。一番近いのは左大文字です。

船岡山から五山の送り火
(写真はgoogleより)


左大文字と船形。(西〜北方面)真ん中手前の小山が船岡山です。

船岡山から送り火

妙法・比叡山と右の大文字。(東方面)

船岡山から送り火


左大文字の火床から見る船岡山。
遠くに吉田山と右の大文字も見えます。

船岡山公園


右の大文字左の大文字妙法舟形と、鳥居形以外5種類の字形がよく見えるので、当日は人でごった返します。

右の大文字。

船岡山から五山の送り火


船形。(雪の日の写真ですみません)

船岡山から五山の送り火


船岡山で送り火

左大文字。

船岡山から五山の送り火


船岡山から五山の送り火


左大文字は近いので迫力があります!

船岡山で送り火

妙法。(雪の日の写真ですみません)

船岡山から五山の送り火

1つの地点から5つの字形をいっぺんに観覧するポイントはありますが、そのポイントはとっても狭いです。
チャレンジしてみてください!(昼間は見えましたが、当日は人が多くて無理かも)



また、建勲神社の拝殿前からはまっすぐ先に右の大文字が見えます。

建勲神社で五山送り火


大文字はほぼ正面。

建勲神社で五山送り火

以前は建勲神社も木がボーボーであまり眺望はよくありませんでしたが、現在はきれいに切りそろえられて妙法も見えるようになっています。

建勲神社で五山送り火


妙法がどちらもよく見えます。ちょっと斜めですが。

建勲神社で五山送り火


無理すれば船形も見えます・・・。

建勲神社で五山送り火

アクセス:JR京都駅から市バス206、京阪三条駅から市バス12、河原町三条から市バス205で「船岡山」下車。

船岡山の眺望復活事業のニュース


船岡山からは、京都タワーと伏見桃山城が重なりそうに近く見えます。

船岡山から京都タワーと伏見桃山城



このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

清水寺

清水寺では毎年8月9日〜16日のあいだは「千日詣り」の期間となっています。
清水寺


1日だけお参りするだけで1000日参ったのと同じ功徳があるので、多くの参詣者が訪れます。
8月14日〜16日には夜間拝観もあり、16日夜に行けば、距離は遠いですが、「左大文字」「舟形」「鳥居形」の送り火を鑑賞することができます。

清水寺の照明は夜間拝観とはいえ暗めで、送り火もよく見え、趣のある静かな競演を楽しめることでしょう。


昼間に清水寺境内から見た左大文字。

清水寺境内から見た左大文字

清水寺境内から見た左大文字


清水寺境内から見た左大文字


清水寺境内から見た船形。

清水寺境内から見た船形


清水寺境内から見た鳥居形(冬の写真でスミマセン)

清水寺境内から見た鳥居形

所在地京都市東山区清水1丁目
時間6:00~18:00 夜の特別拝観 8月14日〜16日 19:00-21:30(受付終了)
料金通常大人400円 夜の特別拝観時も400円
アクセス市バス「清水道」「五条坂」から坂を登って10分ほど。
駐車場東大路通り周辺に有料駐車場多数。高いけど

このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

ボンボンカフェは2020年4月13日より臨時休業となっています。(2020.7.10.)


鴨川の向こうに東山の山並、そして大文字
ボンボンカフェは鴨川に面したテラスが気持ちいいです。
リーズナブルな値段もうれしいカフェ。
大文字送り火ではなく、普段使いのカフェとしてオススメです。
ボンボンカフェは出町三角州のすぐ近くの最高の場所にありますから、相当混雑することは確実です。
ボンボンカフェでは予約は受け付けていませんから、早めに行ってみるしかありません。

ボンボンカフェ(BonBonCafe)

所在地京都市上京区河原町今出川東入加茂大橋西詰
営業時間11:00〜24:00
アクセス京阪出町柳駅から徒歩5分
定休日なし

ボンボンカフェはアニメ有頂天家族の1シーンにも登場したカフェです。おはなしの中ではビリヤード場でした。
このページをシェアする

極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
チェック 》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪

このページの上部へ

当サイトは、プロモーション広告を利用して運営しています。

京都を自由に歩きたいならフリープランが賢い選択。

みんなが集まる人気スポット

大勢の人とともに五山送り火を見る。浴衣で出かければ風情も倍増です。

  1. 出町三角州
  2. 船岡山
  3. 賀茂川堤防
  4. 高野川堤防
  5. 松ヶ崎
  6. 吉田山・神楽岡
  7. 京都御苑(御所)
  8. 嵐山渡月橋
  9. 広沢池
  10. 西大路通り
  11. 京都駅ビル空中経路
  12. ホテルに宿泊して鑑賞
  13. レストランで鑑賞
お得なレストランのクーポンはこちらから♪送り火当日は予約必須です。

五山の送り火観賞レポート

わたしが実際に五山送り火を見たレポートです。

  1. 右の大文字の送り火を見ました
  2. 妙法の法の送り火を見ました
  3. 妙法の妙の送り火を見ました
  4. 船形の送り火を見ました
  5. 左大文字の送り火を見ました
  6. 鳥居形の送り火を見ました

最近のピクチャ

  • 比叡山から送り火 左大文字
  • 京都府庁 俯瞰写真
  • バンビオ2番館から五山送り火
  • 知恩寺から大文字