鳥居形は北嵯峨の水尾山(曼荼羅山)にあります。
鳥居の形は道路からすぐの低い位置にあります。
江戸時代の地図に記載されている鳥居形。
わたしが撮った鳥居形の送り火です。
道路のカーブの先に鳥居の火が浮かびます。
見物しているのは多くが地元の人だと思います。
虚空蔵法輪寺の展望台から見る鳥居形。
(法輪寺から)
麓の鳥居本地区は愛宕神社への参道で一の鳥居が建っているところ。
なので、起源は愛宕神社に関係するといわれますが、くわしくはわかりません。
【鳥居形の護摩木の受付】
場所:化野念仏寺駐車場
時間:8月13日〜15日 10:00〜16:00頃、16日 9:00〜15:00頃
鳥居形の護摩木の受付の様子。
鳥居形は火の付け方が他の四山とは違います。
薪を井桁に組まずに、薪を合わせた松明を緑色の燭台に乗せます。そして親火の所で松明に火を移し、一斉に松明をもって走り各火床に突き立てていきます。
走るといってもかなりの斜面ですから命がけです。明るくても怖いのに...。
ベテランは危険な縦のラインを走り、まだ慣れない新入りは横のラインを走るのだとか。
鳥居形松明送り火を守るのは鳥居本の住人のみなさんによる保存会。他の山とは違ってこちらに引越してきたひとでも希望すれば保存会に入れるのだそうです。
燭台
鳥居形の火床は108基。除夜の鐘の数と同じ。
点火は午後8時20分で、五山のラストになります。
鳥居形の送り火がよく見えるのは、清涼寺北側の道沿い・嵐山渡月橋・虚空蔵法輪寺のデッキ・広沢池・桂川松尾橋など。
● 清涼寺北側の道沿い
● 嵐山渡月橋
● 虚空蔵法輪寺
● 広沢池
● 桂川松尾橋
このページをシェアする
極上ディナー+最上階から素晴らしい送り火鑑賞!そのまま渋滞知らずで優雅に宿泊。
》 》 五山の送り火が見えるホテル 宿泊予約♪